松本です。
前回の記事が盛況で、有難いことです
時間があるときにサクッと何本か書いておこう、と思って書いた記事が、なかなかたくさんの方々に見ていただけたようで。大変有難いことです。
で、前回の東京モンが読めない「大阪難読地名」TOP10の記事についてですが。
どなたかが触れられておりましたが、トップ画像は広島の梵英心選手です。
大変多くの意見をいただきました。
やはり「東京モンが〜」のくくりは、無理があるのでは?
わざわざ東京モンが〜でくくっていましたが、関西人でも、大阪人でも読めないよ!という意見が多かったのです。
それは僕も記事の中で言及しておりましたが、どこの人間だって、現地人以外は難読地名なんて読めないだろ、という話なのです。
なので、本来、このくくりで表すならば、大抵の大阪人(関西人)は読めるけども、少し土地が離れると読めなくなってしまう地名、というものを集めるべきなのです。
なので、今回は前回の続きで、簡単そうだけど、大阪人(関西人)以外はなかなか読めない地名というものを、前回の皆さんのコメントから集めてみました。
まずは、僕が挙げた「箕面」
これはまず読めないと思います。でも、大阪人ならかなりの確率で読めるんじゃないでしょうか。
これは「みのお」と読みます。結構「みのお」表記も見ますし、周知度はかなり高いんじゃないでしょうか。
コメントに多かった「吹田」
これはねー、言われて気付きましたよ。確かに知らないと「ふきた」「ふきだ」頑張っても「ふいた」とかになりそうですもんね。
これは「すいた」と読みます。コメントでもあったように、確かにふくって書いて「すい」って読むのは逆やんけ!ってなりますね。
同じくコメントに多かった「枚方」
まぁ知らずに読めることはまずないですね。簡単そうですけど。
大阪人、関西人はほぼ読めるでしょう。なぜなら関西ではUSJ並みに有名な「ひらかたパーク」というテーマパークが存在するからです。そう、これは「ひらかた」と読みます。
ちなみに、関西ではバンバンCMが流れてるんですが、やはり関西以外では全く流れてないのでしょうか?気になりますね。
ランキングにもありましたが「放出」
これは大阪人には馴染み深いけど、他じゃ絶対無理だろうの典型ですね。
こちらも有名なCMがあるからです。ハナテン中古車センタ〜のメロディがめちゃくちゃ頭に残るので、きっと知っているはずです。そう、これは「はなてん」と読むのです。
ただ、CMは知ってるけど、漢字を知らなかった、というのはあるかも。
更にコメントから「十三」
意外と読めない、と言われればそうですね。
梅田のすぐ近くなので、大阪人なら間違い無く知っています。これは「じゅうそう」と読みます。
簡単かつ、じゅうさん、という普通の読み方があるため、まぁ知らないと絶対読めないですね。
コメントから「杭全」「玉造」
うん。ごめんなさい「杭全」は僕も知らなかったです。
これは確かに難読ですね。くいぜんではなく「くまた」と読むそうです。へー。
あと、少数でしたが確かに「玉造」も知らないと読めないな、と思いましたので、入れましょう!ちなみに「たまつくり」と読みます。
これらを踏まえて、10選
なかなかいい漢字じゃないでしょうか!皆様からの意見と、前回のTOP10を合わせることで、10選ができました!
柴島、孝子、杭全、十三、放出、枚方、箕面、吹田、玉造、四條畷でいかがでしょうか!
もちろん、他にも色々ありますが、大阪人はそれなりに読めるけど、東京モンが読めない大阪難読地名というくくりになったのではないでしょうか。
眠いので寝ます!(深夜2時半)