松本です。
粉ミルクを飲む大人が増えているというニュースを見ました
見ました。
これって、一見すると狂気の沙汰に思えるかもしれませんが、確かに理にかなってるというか、なんというか。
粉ミルクは幼児が母乳から離乳食に移行する際の重要な栄養源ですので、それを栄養が足りていない大人が飲むというのは、まぁ、いいんじゃないでしょうか。
サプリメント感覚なんでしょうね。外で熱湯ジャーって入れてフリフリしてたらさすがにちょっと注目を浴びそうですが。
粉ミルクは恐ろしくまずい
えるしっているか、こなみるくはおそろしくまずい。
僕もよく娘のために夜中に起きてミルクをあげていましたが、粉ミルクって恐ろしくまずいんですよ。
そもそもが大人用の味覚に合わせて作られていませんからね。甘いというか、甘ったるいというか、とにかくまずい。
そこらへんは趣味もあるとは思いますが、とりあえず大多数に受け入れられる味ではないと思います。
大人の粉ミルク爆誕
待ってました!(アスカの声で)
そんな粉ミルクを隠れて楽しんでいる隠れ粉ミルカーの存在に世間が気づいたそうで、ここ数年のうちに大人用の粉ミルクが誕生したそうです。
これ。
Amazonの評価を見ている限り、悪くなさそうですね。
ちょっとクセのあるミルクって感じなのでしょうか。
脱脂粉乳とか、栄養のあるミルクはちょっと独特の味がしますし、そういう意味では栄養たっぷりミルクで売るのは悪くない気もします。
ただ、育児を経験した自分が粉ミルクを作って自分で飲むのはちょっと複雑な気分。
全然関係ない話ですが
全然関係ない話をします。
会社の同期の友人が胃だか肝臓だかがぶっ壊れて、まともにご飯が食べられなくなったときの話です。
自宅のベッドから立ち上がることもままならない状況で、当時付き合っていた彼女に「体に優しい食べ物を買ってきて」とお願いしたそうです。
その彼女は考えに考えて「離乳食」を買ってきたそうです。
いや、優しいけど!と思いながら黙って食った友人。
お似合いですね。
後に結婚しました。おめでとう。
結婚一年目にしてすでに3回ほど朝4時半まで離婚について語り合っているらしいですが、末永くお幸せに。
関係ない話をしました。