松本です。
ミニスーパーファミコンが発売か?
ちょっと前に、ミニファミコンって出たの覚えてますか?本体にデータが入ってて、ファミコンのゲームができるってあれです。
あまりの需要に一旦生産中止となったミニファミコンですが、今度は「ミニスーパーファミコン」が発売されるのでは?とニュースになっています。
ミニファミコンの需要を見ても、ミニスーパーファミコンが販売されれば更なる人気になることは想像できますし、何より僕自身が欲しい、本当であってほしいという気持ちもあります。
と言うことで、今回はミニスーパーファミコンが発売された場合、内蔵されるソフトについて想像・妄想してみました。
ミニファミコン
ミニファミコンには30本のソフトが内蔵されています。
ドンキーコング、マリオブラザーズ、パックマン、エキサイトバイク、バルーンファイト、アイスクライマー、ギャラガ、イー・アル・カンフー、スーパーマリオブラザーズ、ゼルダの伝説、アトランチスの謎、グラディウス、魔界村、ソロモンの鍵、メトロイド、悪魔城ドラキュラ、リンクの冒険、つっぱり大相撲、スーパーマリオブラザーズ3、忍者龍剣伝、ロックマン2、ダウンタウン熱血物語、ダブルドラゴン2、スーパー魂斗羅、ファイナルファンタジー3、ドクターマリオ、ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会、マリオオープンゴルフ、スーパーマリオUSA、星のカービィ 夢の泉の物語、以上30本です。
このご時世、データ容量なんてものはほとんど考えなくていいので、恐らくミニスーパーファミコンにも同等の本数が収録されると思います。
ただし、いくらでも入れられるとは言え、ゲームの内ボリュームが大きくなっているため、あまりに多くのゲームを入れるとどれもこれもプレイしたいけど、何やっていいかわかんないという状況に陥る可能性があります。
なので、恐らく少し減らしてくると思います。
まぁ、10本だと少なすぎるため、恐らく15〜20本ぐらいになるのではないでしょうか。
スーパーファミコン(以下SFC)になって一番の売りは、壮大なRPGが増えたということも考えて、RPG作品が多く含まれると予想します。
それでは早速いきましょう。
1、スーパーマリオワールド
100%入ります。
僕の中で初期SFCと言えば、これかエフゼロかアクトレイザーです。あとウルトラマンのやつ。
このソフトを買うためにSFCを買った方も多いのでは?
定番中の定番ということで、一番最初に挙げました。
2、スーパーマリオカート
同じく、100%でしょう。
実はこれ、SFCソフトの中で売り上げナンバーワンなんですよね。
これ以降の任天堂のハードでも続編がガンガン出ていますし、間違いないでしょう。
ちなみにこれを入れるため、エフゼロは外しました。
3、スーパードンキーコング(1〜3のどれか)
まぁ、これも99%入るでしょう。
ミニファミコンにドンキーコングが入っているのもありますし、RPGの合間にやるゲームとしてアクション系とパズル系は多めに入ると思います。
ナンバリングのどれが入るかはわかりませんが、その中から恐らく1作になると思います(画像は3)。
4、ストリートファイター2 ターボ
入りそうな順で挙げているので、格闘ゲームからこれ!
デパートの屋上でプレイしたのが懐かしい。
シリーズの中でも特に大ヒットした作品ですね。
5、スーパーボンバーマン
まぁ、パズル系を入れるならこれかなと。
根強く続編が出ているのと、仲間でワイワイやれるのが選定理由です。
6、ぷよぷよ通
なんか色々と障壁はありそうですが、ぜひ入れてほしい1本ですよね。
落ちものパズルの最高峰でしょう。
7、かまいたちの夜
サウンドノベルも1本入れておきましょう。となったら、これ。
サウンドノベルというジャンルを確立した傑作ですね。
僕も3まで全部やりましたが、やはり初代は別格ですね。やり込み要素も豊富で、特に古さを感じない作りになっていますよね。
8、ダービースタリオン96
育成SLGなら、やはりダビスタかなと。
ちょっと好みの別れるところかもしれませんが、このゲームをプレイして競馬を好きになった人も多いと思いますし、ぜひ入れておきたい1本です。
ちなみに売り上げは100万本を突破しているそうです。大ヒットだったのを覚えています。
9、スターフォックス
シューティングならこれかなと!
当時は新しいシューティングとして衝撃でしたね。
10、ドラゴンクエスト5
ここからRPGです。まずはSFCのRPGと言えばこれでしょう。
結婚相手を自分で選ぶという現実では当然の話が、ゲーム内でこれほど衝撃になるとは。
誰しも結婚前夜でセーブしたと思います。僕もその一人です。
僕は結婚前夜でセーブして、そのデータを上書きせずに残してプレイしていたら、結婚前夜以外のデータが消えて再婚することになりました。
主人公の生い立ちから結末まで、ストーリーも素晴らしく、ドラクエの一つの完成系と言えるかもしれません。
11、ファイナルファンタジー6
4.5.6と迷いましたが、SFC最後のFFと言うことで、6にしました!
僕自身がめちゃくちゃやり込んで、GBA版も買ったほど好きという理由もありますが、まぁ、売り上げも一番ですしね。
映像は古くても、システム的には今やっても古さを感じないと思います。
ガウの全技習得に命を懸けた学生時代を思い出します。
12、MOTHER2
大人も子供も、おねーさんも。
糸井重里氏の渾身の1作!独特の世界観とゲームシステム、そしてラストの展開に涙した人も多いのではないでしょうか。
1も3も全部プレイして、どれも大好きですが、その中でも最も評価が高いのは2でしょうね。
とにかく急いで回復するというRPGとは思えないシステムが話題になりましたね。
13、クロノトリガー
これも、今なお語り継がれる傑作ですね!
つよくてニューゲームの衝撃。
RPGのやり込み要素を極めつつ、ストーリー展開も広げるシステムはお見事です。
また、キャラクターデザインを担当した鳥山明氏の最高傑作との声もあるほど、ビジュアル面も印象に残りますね。
14、ロマンシング サ・ガ(2か3)
個人的には2ですが、売り上げは3の方が上のようです。
若干ゲームバランスは理不尽ながらも、世界観が受け入れられ?次々と続編も製作されました。
ちなみに、第1弾はゲームボーイの魔界塔士SaGaですが、これも名作ですよ!
15、聖剣伝説2
これも説明不要の超名作でしょう。
SFCのアクションRPGを入れるなら間違いなくこれ。
スマホ用アプリでも配信されているので若者でも知っているかも?でも、どうせプレイするならコントローラでグリグリやりたいですもんね。
入らなかった名作たち
ドラクエやFFは他の作品が入ってもおかしくないですね。
シリーズの中から選んだ作品は僕の好みで選んでいますが、売り上げだとまた変わってきます。
他にはゼルダの伝説やマリオRPGやトルネコの大冒険、ファイヤーエムブレムやスーパーロボット大戦も迷いました。
ただ、上記RPG6作はどれも外せないのでこんな感じになりました。
あと、アクション系だとカービィや超魔界村も入れたかったですね。どちらもミニファミコンに入ってますし。
変わったところでシムシティや信長の野望なんかも・・・。
と言うか、15本に絞るのなんて無理なんですよ!最初から。50本にしたらよかった。
ぜひ皆さんも正式に発表されるまで、想像・妄想、そしてSFCを引っ張り出して楽しんでください!